家族みんなで、スタジアムへお出かけ【趣味インタビュー Vol.5】

NEWME
NEWME
NEWME

家族みんなで、スタジアムへお出かけ【趣味インタビュー Vol.5】

人気ライバーの趣味に迫るこの企画。
今回はライブ配信と子育てを両立する、「ママライバー」の”日向夏帆(かほちゃ)🐰🍑”さんにインタビュー。

週末は家族で過ごす特別な時間。そんな休日をどう楽しんでいるのか、詳しくお話を伺いました。

お休みの日は家族でサッカー観戦へ⚽️📣

お休みの日は、家族みんなでサッカー観戦に行くのが我が家の定番です!チームカラーのグリーンを身につけて家族みんなでスタジアムへ向かいます。

実は子連れのサッカー観戦ってとっても楽しいんです!ちょっとしたアドベンチャー気分を味わえます。サッカー好きなパパだけじゃなく、スポーツに詳しくないママでも「これなら行ってみたい」と思える仕掛けがいっぱいなんです。子育てママさんは必見です!

──サッカー観戦に行くようになったきっかけは?


きっかけは、家族みんなで楽しめるお出かけ先を探していたことでした。

試合がある日のスタジアムには、ボールプールやトランポリンのような小さな遊園地みたいに子どもが遊べるエリアがあって、“これはいいかも!”と思ったんです。

実際に行ってみたら、想像以上に楽しめました!大人は試合を見て熱く応援し、子どもは遊んで大満足。自然と私たちもサッカー観戦にハマっていきました。

──サッカー観戦の面白さは?


応援しているチームは、“東京ヴェルディ”。その中でも、特に谷口栄斗選手を応援しています!

プロサッカーには選手一人ひとりに“選手チャント”という応援ソングがあるんです。
これを覚えて、現地でみんなと一緒に歌うのがとても楽しいんです。
子ども達は、ザ・クロマニヨンズの『生きる』を使った谷口選手のチャントが大好きで、試合中もその歌を元気に歌っています。

スタジアムの熱気や声援を直接感じながら、子ども達と一緒に応援する時間は本当に特別です!


さらに、応援中に食べる“スタジアムグルメ”も大きな楽しみのひとつ!外で食べる食事は、いつもより美味しく感じます。

子育てママにサッカー観戦がおすすめな理由

──家族で行く良さを教えてください!

初めて行く時は、少しハードルが高いと感じると思います。“ルールがわからない”“子どもが飽きてしまうかも”など、不安を感じる方も多いはず。
実は私もそうでした!でも、スタジアムには子どもが楽しめる遊具やイベント、さらには選手やチームのキャラクターと写真を撮れるスポットなどが盛りだくさんなので、サッカー観戦というより、“スタジアム遊び”という感覚で行くととても楽しいですよ!

それに、現地で応援することで“応援する気持ち”を子どもたちが学ぶのもいいなと思いました。人を応援する経験は、子どもの心を育てる素敵なきっかけになると思います!

〜しっかりリフレッシュしてまた1週間〜

家族で過ごす週末はとっても大切な時間。
マフラータオルやユニフォームをみんなでお揃いにして、私と娘は髪を同じように結んだりして……その準備の時間もすごく楽しいんです。

週末のリフレッシュで、また新しい1週間を元気に迎えられる。子育てに奮闘するママにとっても、素敵な気分転換になるはずです!

日向夏帆🐰🍑

【ママ×ライバー×アイドル】の3刀流を掲げて、日々TikTokにて配信中です!

LIVER 👤📱

気になるライバーの記事を読む

  • 😉

    こんにちは!321.inc所属のライバーです✨️

    🌈👆

    newmeの記事では私の新たな一面が見れるかも…!?

    🌈🌻まさみん🐶☀️

  • 😉

    こんなおれをここに載せてくれて……

    🌈👆

    あ゙り゙がどゔ‼︎‼︎‼︎

    波 誠一郎

  • 😉

    配信でしょとおはなししよ〜!!🩵🪽

    🌈👆

    newmeの記事を読んでしょしょのすけに詳しくなっちゃおう💡

    しょしょのすけ


いいねありがとうございます!
NEWME
NEWME
NEWME
Instagram
FOLLOW ME